ドイツ語の勉強を始めて1年半。ドイツ語技能検定試験4級の試験を受けてきました。自己採点では3問ミスだけでしたので、思ったよりよくできました!4級は、CEFRのA1.2相当なので、やっとJLPT N5と同等…。(;゚∀゚)
試験当日
去年の夏は中止になった試験でしたが、今年は開催してくれてよかったです。老若男女いろいろな人がいたような…。みなさん、直前まで単語帳などを読んでいました。
( ̄▽ ̄;)JLPTを受ける人たちに「単語帳を持っていって、直前まで見ましょう」とか言っているのに、自分は何も持っていきませんでした。直前に「3格と4格の冠詞ルールがわかっていればいいかも!」と思って、そこだけスマホで撮影して持って行きました。
なんとラッキーなことに、ある問題の答えが別の場所をよく見るとわかってしまう、ということがありました…。本来あったらまずいと思いますが、救われてしまいました。
聴解試験は、かなりゆっくり発音されます。でも、3回は多いような…。これに比べると、JLPTって結構ハードだと思います。(゜o゜;)
勉強方法
Duolingoを1年半ほぼ毎日続けて、ときどき『スタート! ドイツ語A1』を参考にして勉強していました。最後に過去問を3年分(2回×3)をざっと解いて、難易度と時間配分を確認しました。過去問でもだいぶわからない語はありましたが、【細かい知識<総合力】で乗り越えた感じです。
過去問はhontoで買うのがおすすめです。書籍版はCDしかなく、DL音源はありませんが、hontoで電子書籍版を買うと、hontoアプリ上で聴解音声を聞くことができます。ま、CDプレイヤーがないので、選択肢はこれしかなかったんですが…。クーポンもあって、安く買えて、昼休みにも聞けて、結果的にはかなりお得だったと思います。
Duolingoは、途中で改編がありましたが、Check Point3の手前を9割ぐらい終えています。Storiesは、Set20まで。Storiesは、変な話やオチのない話がありますが、そこが面白くて好きです。意味も半分ぐらいしかわからないものでも、英語を読まずに流し読みしていました。
学習動機はいろいろ
わたしの学習動機は以前こちらにチラッと書きました。
旅行が実現するまでとりあえず続ける予定です。最近は、たまに町中でドイツ語を見つけて、「ふふっ」と思っています(笑)バームクーヘンやら、ヘーベルハウスやら…。
Wann kann ich in Deutschland gehen? ಠ_ಠ