にほんごぱーく NIHONGO PARK

日本語とお散歩の記録です

日本語教師も外国語を学ぼう!

「日本語を日本語だけで教えるから、外国語は不要です!」というのをたまに見かけます(養成講座や日本語教師になろう的な本の広告?)。

ಠ_ಠ …うーん、なんかそう言っちゃいけない気がする!

 

まず、文意が曖昧です。「外国語は不要」というのが、「外国語の知識も皆無でOK!」みたいに聞こえるんですよね。おそらく言いたいのは、「とある表現を説明するときに、外国語を使わなくてもいいので、外国語は不要です」ということなのでしょう。

しかし、これもなんとも…。ಠ_ಠ 世界は広し、外国語で説明する場合もあります。わたし自身、最初は、いわゆる直接法でどこでもやって行けると思っていました。海外で教えてみて、しっくりこないことに気がついて、英語で説明することにシフトしました。(^o^)外国語、便利♪

まー、わたしは、外国語が堪能でもなければ、外国語学習が長続きした試しもない人間です。ですので、偉そうに「外国語は学ばなきゃあかん!(`・ω・´)」とも言えません。広告が言いたいのも、気負いしないでね、ということでしょう。

とりあえず、「日本語について説明するレベルの外国語能力には到達できないけれど、外国語を学ぶといいことあるじゃん!」ということを書きたいと思います。( ̄▽ ̄)

(もちろん、能力が高ければ、付加価値は高まりますよ~)

外国語の知識は必要。

言うほどのことでもないのですが、学習者の言語を知ることで学習者のつまづきポイントが見えてきます。日本語とX語が似ているなら、苦労せずに理解してもらえそうだなと思ったり、違いが大きくて間違える可能性が高ければ、ちょっと念入りに説明や練習しよう!と準備することもできます。

外国語を少しかじれば、音や語順、文法や語構成などいろいろなことが見えてきます。日本語と比べてどうか、常に考えることにもなり、「ああ、日本語って単純!/複雑…」と思うことでしょう。

(^o^) 外国語から日本語を見るのです!

こんなことは先人が言っていることです(笑)新しい言語に触れるたびに、常に新たな発見があります。また、外国語同士が似ているということにも気づけます。わたしはドイツ語の勉強をしながら、漢字熟語とドイツ語の語構成が似ているから、ドイツ語話者は漢字熟語に抵抗がなさそう~と勝手に想像しました。(事実かどうかは知らないw)

運用レベルを高めることを考えると外国語学習のハードルは高いですが、教えるために役に立つものとして、少しでも知識を得ることはそこまで難しくないでしょう。「X語話者向けの日本語発音指導」などの講演などもあるので、そういったものから外国語に一歩近づくこともできますね。

また、いろんな言語の入門書をパラパラ見るだけでも面白いです。全然知らない言語で阿鼻叫喚してもよいのでは?(笑)

www.hakusuisha.co.jp

そもそも、日本語教師になるような人は、学習者の言語に少なからず興味を持つものだと思っていました。学習者に教えてもらったりしますしね…。わりと周りの方は、熱心に現地語を勉強しているな~と感じました。

学習ストラテジーの実践・学習方法のアドバイス

わたしは特に実益のないドイツ語を1年半以上続けています。

率直な感想は「覚えるのって大変だな…」です。(・_・;)教師は身勝手なもので「覚えてくださ~い」なんて言うんですけど、自分が体感するとそんなことは言えなくなります(笑)。

この経験から、学習者の気持ちが少しでもわかったなら、教師レベルアップ間違いなし!(^o^)

学習ストラテジーもいろいろあります。「覚える」方法も「書く」以外にもいろいろあります。そういった方法を色々試すことで、学習者に紹介できるようにもなりますし、自分自身の学習ストラテジーやビリーフを見直したりすることにもつながります。

勉強方法に関する本は色々出ていますが、学習方法をアドバイスするには、語学習得の過程で得た知見や実体験がよいかと思います。経験談は、本で読んだ知識をただ単に伝授するよりは、聞き手に説得力が与えられるような気がします。「センセも勉強してるんだ!(゚∀゚)」と喜ぶ学習者もいますよ。 

外国語のテキストにツッコミを入れる

これは学習と関係ありませんが…。

さまざまな言語の教材は目の肥やしになります。職業病ですが、日本語教材と比べて見てしまいます。「(・_・;)なんと前時代的な…」と感じるものもありますが、新しいタイプのものもあります。

日本語教材以外の語学教材を見るチャンスも、外国語を学習するときにあります。そういうところから、技術やノウハウをもらっちゃいましょう!

外国語を学ぶといいことあるじゃん!

外国語を学ぶことで、教師レベルがアップしそうだと思ってもらえたら幸いです。(^o^)

外国語の運用力や実用性だけで考えず、そのほかのメリットにも目を向けましょう!